磯に渡った大知さんは、すぐに高場に上がって磯全体をチェック。潮の流れ、シモリ(岩)の位置、小魚の種類や数などをチェックして、狙う場所や釣り方を決めるのが大知流です。
「島の周りは浅いと聞いてたけど、思ったよりも水深ありそうだよ。いい感じで手前から落ち込んでてシモリもあるし、これは(チヌが)釣れそうね」
磯からの観察で、チヌの気配を感じた大知さん急いで準備開始。
大知さんのシーチャン島のタックル・仕掛け
大知さんがシーチャン島でチヌを釣ったタックルがこちら。※ウキなどは大知さんに聞いて現行モデルに修正して掲載しています。
釣れるチヌが40cmまでが多いと聞いていたので、広島湾とほぼ同じタックルをセットしました。
ウキは大知さんのアイデアの詰まった大知ウキを使用しました。(大知ウキについては工房大知A&Y参照)
大知さんが使用したマキエ
マキエは日本から持っていったマルキユーのチヌ用の配合エサ『チヌパワー遠投G』『瀬戸内チヌ』を使用。
タイにはオキアミが無いので、オキアミの代わりに刻んだエビをマキエに入れる計画だったけど、大知さんは配合エサだけでスタートすることに。
「エサ取り(の小魚)がたくさんいると聞いたから、配合エサだけで始めてみるよ。磯際に小魚がいるのも見えたしね」
「マルキユーの配合エサは単体でも集魚力が高いから、このエサ(上記2種類)だけでやってみて、反応が悪かったら、もっと集魚力の強い『メガミックスチヌ』や『チヌパワースペシャルMP』を混ぜる。それでもチヌが釣れなかったら最後にエビを入れるよ。最初からエビを入れてエサ取りがポイントに集まってしまったら難しくなるからね」
タックルもマキエも完成して、いよいよ、本命ポイント・シーチャン島で釣りスタート!
シーチャン島のチヌを釣り上げる!
釣り場に立った大知さんは、まずは狙いの15m沖のカケアガリの先にマキエを数投して状況を確認。
潮は右から左沖へ出る感じでゆっくり流れてます。
気になっていたエサ取りは、あまり沖に出ていかないので一安心。
まずはエビのむき身をハサミで切ったものをハリに刺して投入。
大知さんの釣り方は、仕掛けが馴染んだところでウキをゆっくり沈めていくスタイル。アタリは道糸や穂先の動きで捉えます。
1投目はアタリがないまま仕掛けを回収。サシエは残ったまま。
「エサ取りは思ったほど沖に出ていないね。これならエビ(エサ)でも釣りやすい。初めてのポイントを探りながら釣っていくのは楽しいね」
そんなことを話していた2流し目。
ウキが沈んでしばらくしたところで、穂先に小さな前アタリ。そのまま少し待って次のアタリでアワセを入れると、大知さんの竿が弧を描いた!
「おっ、きたぞ〜!」
魚はグイ、グイと元気の良い引き。大きくはないものの、タイの磯で初ヒットした魚だけに、大知さんも慎重にやり取りです。
やがて海面に姿を現したのは・・・という場面は画像付きでどうぞ
2投目でいきなりのヒット!
ヒットした魚は左側にあるシモリ(沈み根)に向かって走っていく。
竿をためて魚の走りを止めて一気に寄せる大知さん。チヌっぽい引きだけど、そんなに早くヒットすると思ってないので半信半疑な表情。
足元に浮いてきたのは銀色に輝く魚体・・・!
「おい! ウソだろ!? チヌやで!」
こんなに早くヒットすると思ってなかった大知さんから驚きと嬉しさが混じった声が! 大知さんがチヌを釣ってこういう声を上げるのは珍しいこと。
コウちゃんが「すげ〜〜!」と言いながら、すぐに玉網を構えてチヌをキャッチ!
大知さんは、タイでチヌを釣る目標をあっさり達成して、、、喜びの笑顔に!
釣り上げたチヌを手に最高の笑顔の大知さんとコウちゃん!
そして、がっちり握手!
大知さんが釣り上げたのは、日本のチヌ(クロダイ)よりも体高のあるナンヨウチヌ!
あらためて手にしたチヌを見直して、また笑顔!
2日目の開始早々に目的のチヌを釣り上げた大知さん。コウちゃんをはじめ、色々な人に協力してもらっていたため、けっこうプレッシャーがかかっていたそうだ。
開始早々にチヌが釣れた大知さん。この後は、タイでのチヌ釣りの難しさも感じることになるのですが、それについては次回に紹介します。
コメント