バンサレーでライトジギング&タイラバ&エギング
皆様、こんにちは。私「テッチャン」はタイランドでお魚釣りを楽しんでいる一人です。
今回は、2019年9月28日「バンサレーライトジギング 」の模様をレポートします。
メンバーは、隊長、ドツボさん、テッチャンの計3名、M&M Tourのスピードボート(赤船)での出船です。
今回は、隊長が船のブッキングをしてくれ、ドツボさんにお誘い頂きました。
「当日はスピードボート乗降場にて集合でございます」との連絡が前日にあり朝6時出船に合わせ、バンサレーに向かうも30分前に余裕の到着。

(この写真の中に、本日のボート有り。どれか分かるかな〜)
集合場所では、タイ人の方々がまだ酒盛り。
その横で皆さんの到着をじっと待つ私。
6時(ちょっと過ぎ)には皆さん無事に集合。
船は目の前にあるのに船頭が来ない。
30分以上の遅れで船頭到着も、乗船場所変更するから荷台に乗れとの事。
クーラー、氷、飲料水等乗せられ、3人で小さくなって乗り込む。
スピードボート乗降場から、ピックアップトラックの荷台に揺られ、結局いつもの桟橋に移動。
良いぞ、タイランドっぽくなってきた!

桟橋には、本日揚がった魚が桶に入れられて出荷準備。
マブタシマアジと・・・

クイーンフィッシュがてんこ盛り。
メーターサイズのクイーンも多数いるようでちょっと興奮。

それから船の到着を待ち、出船は結局7時半過ぎ。
まさかの1時間半遅れ。
良いぞ良いぞ、タイランドっぽくなってきた!

本日の潮は・・・あまりよろしくないなあ・・・
今日はスピードボートだし、いろいろな釣りできそうだからまあ良しです。
良いことあるだろうと想像を膨らませ、いつものポイント近辺に向かいます。

早速ジグを落とす。
今日は潮が思ったより速く、90gからのスタートとしました。

・・・シーン
生命反応無しであります。
大きく場所移動をしている時、今日は鳥がたくさん目に付くな、と思っていたところで鳥山発見。

船を止め、急遽アフターバーナー12gを装着してキャスト。
巻き巻き・・・巻き巻き・・・ドーン!

ってな感じで、マブタシマアジ2匹捕獲。

ドツボさんは、相変わらずのダツ。本当に好きだねえ。
だがしかし、この時点で、備え付けのクーラーに氷が無いことが発覚。
ピックアップに氷をあんなに大量に乗せてきたのにねえ。
ホッカホカの氷無しクーラーに魚を入れるのは躊躇われますが・・・
船頭「氷は後で受け取ります」
ちなみに、締めたお魚さんを入れるバケツも無し。
ギャフも無し。(どうにか巨大ネットは発見)
良いぞ良いぞ、更にタイランドっぽくなってきた!
コメント