皆様ご無沙汰しております。
日本から帰って参りました、コウちゃんです。
さぁ〜〜〜タイに戻って初めての週末は何と・・・釣友のフッジーも私が戻る日に来タイ!!
またまた週末フッジー企画が1月程続きます。
まず第一弾は「シーチャン島来る物拒まず企画」!! なのですが……
前評判は最低……
潮が悪いのか? 何が悪いのか? シーチャン島界隈に魚がいませんって……。
太刀魚はいるらしいけど食いは悪いみたいですし、おまけにこの週末はピンクムーンとか!!
こう言う特殊な満月時は釣れないと決まってるんです。
それと、なんと……、前日にフッジーから連絡があってどうもコロなったらしい……。
喉が痛いので病院行って検査したら、「コロナですね!!」って言われて、5日間の謹慎だそう……。
まぁ〜〜〜、ここ何年か、以前の様にシーチャン島付近でマテアジが順調ってまず聞かなくなってるし、タイランド湾のこの界隈になにか起きて魚が寄らなくなってるのでは?? そこへ来てピンクムーン(泣)
現在、マテアジ釣るならパタヤ沖!!って感じで南へズレてるんです。
じゃぁ〜〜〜、朝一カンルアン(ホソヒラアジ)やママカリ(サッパ)を釣って、その魚を活かしておいて泳がせで大物狙えないか??
魚いないのに大物はいるのか??
って事で、久し振りにシラチャのアオウドム桟橋(Ao Udom Pier)に6:00集合で、ワンチャイ船にお願いして出漁して来ました。
まずは予定通りアオウドム桟橋前で小物釣りスタート

ところがこの日の朝は潮が動かない……。
そうすると、小魚の食いも悪い。結構場所ムラだったり何かの条件だったり??
30分もあれば十分釣れる筈がなかなか集まらない……。

隊長家族の義理の息子No1君にヒット。
ちなみにこの日は隊長家の家族デーで、娘さんの旦那さん集合です。
で、No2の義理の息子さんは出船30分でリタイヤ!! 超酔っ払い……。どうも車でも自分で運転してないと酔うとの事で、船では尚更だよねぇ〜〜〜。
と、言う事で何もしないで1日寝てましたので記事に出て来ません。

それでも何とかポイントに当たるとポツポツ釣れる!!

ちょっと見づらいですが、船の生簀には40〜50匹くらい入ってます。
よし!! これで大物釣りに行こう!!
って事で転進!!

で、到着したのはシーチャン島南のオイルフェンスブイ(タンカーへ油を運ぶ送油パイプの先端)です。
確かに時期になるとサワラがいたりクイーンフィッシュのデカイのがいたり、ウマズラアジがいたりするんですが……
この日は音信不通……。
折角苦労して釣った小物達も出番なし!!

たまに釣れるのはこんな子達。
隊長Jr、いつの間にかこんなに大きくなって、2ヶ国語バイリンガル君。通訳にウチの会社来ませんか??

釣れるのはこの子ばかり……。

たまにこの子も釣れる。

この子も健在!! 30センチくらいあるとお刺身にすると美味しいんですけどねぇ〜〜〜。
で、場所を移動!! 灯台島へ! 以前エビス船でウマズラアジを釣った所。

釣れるメンバーが変わりました(泣)
この子も大きかったら美味しいんだけど……。
場所を移動してもイマイチなので、パイ島横へ行くも全然不発!!
「転進」って言っても時間もそう無い。
LINEでこの日エビス船で出ていたケン・タロさんに釣れてるか聞いてみても、「ダメです!!」の返事。
「もう片付けて上がろうか??」とも思いながら、
「あと釣っても1時間くらいなので、最後にもう一度朝の桟橋近くのブイへ行って小物釣って帰ろう」
って事でもう一度朝のポイントへ!!

するとどうでしょう!!
流れに入ると釣れる、釣れる!!
サビキに鯉のぼり状態になる事も珍しく無く、次々にアジやらママカリやら、面白い位釣れる!!
朝とは違ってガンガンに潮が当たって早い潮になってました。

ところでこのアジ誰?? 目が大きくて体高があって薄っ平たい。こんなアジ初めて見るんですけど……。


カンルアンも混じります。

うぉ〜〜〜〜クイーンフィッシュ(イケカツオ)の子。
こんな小さい子も初めて見た。


何やかんやで結構釣れました!
タイ人の旦那さん達は多分ディープフライドになるのかな??

隊長はママカリをまとめてお持ち帰り!!
南蛮漬けにするらしいです。
ちなみに私は数匹釣れたマテアジを4匹頂いて帰り、いつものお寿司に!!

こんなこと言うのも何ですが……、日本へ帰ってた時に回転寿司で食べたアジの握りより美味しゅう御座いました。
今回の釣行は、シーチャン島まで行かないでアオウドム桟橋の前で1日釣ってたら凄い事になってただろうな……小物ばかり。
そう言えばいつもならサビキ仕掛けをバスバス切って行く大カマスもいなかったな??
でもね……、
わかってる範囲で、この日アオウドムから出船してた船の中では良い魚釣ってる船もあった様です。
場所と時間が重要と言う事でしょうかね??
でもまぁ〜〜〜釣れたから良いか!!
さぁ〜〜〜次回はまたまたサメサン釣行です。
フッジーも回復してるでしょうから、なんとか釣って頂かないとね!!
ちなみに前回までのサメサン月間が終わった途端にサメサン釣れてるんです。
期待が膨らみます!
では今回はこの辺で・・・安心装備で安心釣行を!!
コウちゃんでした。
コメント