この時点で、私はすでに、プラー ガボーッに夢中。
だが、餌を付けて投入を繰り返すも、全くと言っていい程アタリがなくなってしまった。
それはケンちゃんも同じようで、船中沈黙が続く。
ポイントはどんどんアンシラー側(沖方向)に向かいながら転々として行きます。

私は海の清掃活動にも余念がありません。
と、ここで小アタリを次々にヒットさせるケンちゃん。

えっ? マテアジ!

あらあら、なかなかレアなイッテンフエダイ。

そしてミドリイガイの塊。ってこれはお魚じゃないか。

他、アイゴなんかも釣れてました。(ケンちゃんビビって、船頭に外してもらってるの図)
私はアタリすら無いし・・・。
何かお魚が釣りたくて、6グラムのジグヘッドにワームをつけて落とす。一回落とせば毎回アタリがあり、面白い。
ただ、抜き上げる時に掛かったマテアジが全てポロリ。
何故かとジグヘッドを確認すると、信じられない位のネムリ針状態。
これじゃフッキング出来ないレベルだよ。一度使った物、ちゃんと針先まで確認しましょうね、テッチャン。

ここで、寝釣りを始めた人も出始める状態。
ここで流れを変えないと、と蟹餌に変えたりしてみて・・・
キャストする場所を微妙に変えてみて・・・
昼ごはんを食べてみたりして・・・
でも何も変わらないのよ。朝のラッシュはどこいったんだ。

それでも、頑張って頑張って頑張った結果がギギ 涙。
うん帰りましょう!

今日上がったチヌはというと・・・こちらは約34cm。

こちらは、約36cmかな。
久々にいいサイズのチヌが確認できました。
これからのシーズン、面白くなってくるんじゃないんでしょうかね。
今年も残り少なくなってきたけど・・・
念願の40cmオーバー、そろそろじゃ無いの?
これは、フカセ釣りでも挑戦したみたい!楽しみです。
ところで、テッチャンの言ってる「プラー ガボーッ」って何なのさ!怒!! 勿体ぶらないで教えてよ!
って、ここまで読んでくれた方に公開。

プラー ガボーッ とは、ボラなんですね。
この海域でもたくさん泳いでいるんですが、なぜかこのタイランドで私は一度も釣れたことのない、ある意味幻の魚。

このボラの頭を落とし、2枚におろしてJrに言われた通りの方法で付けるだけ。(写真の針の打ち方はあまり上手じゃないねえ・・・)
蟹餌に食い気がない時はエビ等で釣った事は何度かありました。
このバンサイで蟹の食い気がない場合の新たな餌として、今後もこのボラの切り身が活躍してくれるのかな。
現に、本日の蟹餌でのチヌは一匹も上がらず。
船頭親子は、袋に入って冷凍になったものを持っていました。
どこかで売っているのかな?

ケンちゃん、本日もお付き合い頂きましてありがとうございました。
お疲れ様〜! ほいっ 「パチリッ!」
ケンちゃんは、この3日後にチヌパーティーだそうで、すでにチヌに夢中の様子。
私はね、久々の38センチ上げてもうウキウキの帰港ですよーんw
本日のタックル
メインタックル
リール:HRF PE SPECIAL 7.3-TW(ダイワ)
ロッド:ソリッドティップのチニングロッド
ライン:PE 2.0号 ショックリーダー25Lb
ハリス:フロロ5号 オモリ:中通し8号
針:チヌ8号、伊勢尼15号
サブタックル
リール:ZILLION 1516H(ダイワ)
ロッド:自称ソリッドティップのチニングロッド
ライン:PE 1.5号 ショックリーダー20Lb
ハリス:フロロ5号 オモリ:中通し8号
針:チヌ8号、伊勢尼15号
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。
以上、テッチャンでした。cheers!
コメント