2022年10月29日の釣りの後のおはなし……
各国のコロナ鎖国も解除され(一部地域を除く)、タイランド国内もほぼ平常運転となって1ヶ月程となりました。
ちょうど気象庁から雨期明けも発表され釣りに旅行に楽しい季節の到来です。
時事ネタとしては飛行機代がメチャクチャ高いけど、円安の影響もあってかタイの人達が日本に押し寄せてるようです!!
そのお陰で日本からタイへ来られる方々からは、短期で来タイされると帰りの飛行機が取れない(テレビニュースで取り上げられてました)……など……。
旅行業は大盛り上がりですね。
コウちゃんです。
さて、10月のプーケット遠征釣行で釣ったお魚ですが、シラチャのレストラン「海神(ワダツミ)」さんに送って頂きました。
【プーケットの釣行記事はこちら】
レストラン「海神」はこちら!!
コロナ禍で集会等禁止になってた企業さんも解禁になって、レストラン等での多人数での集まる事も可能に。
そこで、数年ぶりにシラチャの釣り友達数名を誘ってレストラン海神の大将に腕を振るって貰いました。
大将:マノップさん(ニックネーム:ボーイ君)。自称ノップちゃん(^O^)
ちなみにボーイ君は釣りも大好き!!
YouTube「C.F nopchan ノップちゃん」もやってますが、時々しかUpされません……。
残念ながら用事のある方もお見栄でしたが、合流率95%で楽しい夕食になりましたので少しご紹介をさせて下さい。
集合は29日(土)の夜19:00という事で連絡していたのですが、私が着いた時には既にお席に着いて居られる腹減らした人が3名……。
そして皆さん時間通りに集まり宴がスタートです。
まずはお通しから!!
薬屋カトさん、お久しぶりです。
カンパーイ
次に焼き物。
アザハタの味噌焼きだと思いますが、オイシイ!!
写真はお預けをくらったマモさん!!(笑)
3つ目はカルパッチョ!! チャイロマルハタだと思います。
ガッちゃんはココの大将とは10数年来のお友達。美味しく無い物は美味しくないぞ!!と言える人でもあります。
続いては天麩羅。
どの魚の天麩羅なのかは不明でした……。野菜の天ぷらも美味しかった!
写真のカイさんはこの店の準常連さんでもあります!!
だからなのか従業員にも詳しい……何故だ??
お待ちかねのお刺身盛り合わせ(チャイロマルハタ、フエダイ、スギ、アザハタの4種)
食べてビックリ! なんとスギがやたらとオイシイ!!(スギは漬けになってたんですが美味しスギ!! 今まで食べたスギの中で一番と言って良いほど)
テッチャンは、どうしてもマイクを持たないと気が済まないみたい……。
次は煮物! 皮目からも分かるフエダイでしょう!!
この時、個別にお料理の写真撮れば良かったと反省致しました。
で、最後に・・お寿司の盛り合わせ!!
マモさんも写メ撮り絶好調!!
椀物と茶碗蒸しが付いておりました。茶碗蒸しは具沢山でしたが、「銀杏が無い」って怒ってた人がいたような……。
ちなみに私はこの時点でお腹一杯。全部食べられないのでお持ち帰りとさせて頂きました。
で、最後はデザートを!!
なんとチョコパフェとプリン!
プーケットジギングではいろいろなハタが釣れました。ハタと言えばお鍋ですが、今回は皆でつつくのは止めていただき、懐石風に小分けで準備して頂きました。
なかなか無理な注文を聞いて頂き、マノップさん有り難うございました。
料理が出るタイミングもよくて、皆んなで釣りの話やアホな話で盛り上がりました。
しかし、こうやって皆んなが集まって食事が出来るようになった事が大きいですね!!
シラチャで釣り仲間の皆さんと集まる機会がなかなか無いので、次回にまた釣れたらやりたいな と思います。(バンコクの皆さんは時々集まっているんですが)
次回のプーケット釣行はマノップさんも参加して年末に行って来ます。
ガッちゃん曰く、「車にデカイクーラーを積んで行って、食べるのに困るほど魚持って帰る!!」って事らしいです……。
乱獲が心配されますが、まぁ〜〜〜多分、取らぬ狸の何とやらでしょう……w
でも、うまくいけば新年早々にプーケットのお魚をここレストラン海神で食べられるかも?!(正月休みを帰省せずにタイランドで遊び倒した人達には良いかもですね!)
以上、「プーケットのお魚をシラチャで食べちゃいましょうの会」でした。
私の記事も段々マンネリ化して来たかもしれませんが、何卒これからも宜しくです。
釣り物に変化がないのがタイランドですけど……。
では、また。
安全装備で安心釣行を!! コウちゃんでした。
コメント