この日の釣りに根掛かりマスターはいない。
早朝ホテルでお別れして来たから。チョッパーさんは8時にタクシーが迎えに来て空港へと言うスケジュール。
お疲れ様でした。2日目は大漁捕獲したのでルンルンで帰れた事でしょう。
1日目に釣ったキツネフエフキは、この日陸送でバンコクへ運ばれていくはず。明日の到着が楽しみである。
ちなみにシラチャには4日に到着だ。
この日はチョッパーさんの代わりに中村さんがご一緒してくれました。
で、中村さんがホテルへ迎えに来てくれました。ありがたや〜〜〜〜
6時半、みんなの荷物を乗せて港へ出発。
いつもの様に朝飯と昼飯を買うのですが、この日は12月31日や1月1日程はお店に困らない。小さな屋台もこの日からは営業してるので困る事が無い。
港に着いて荷物を下ろしトイレを済ませていざ乗船!!

シ船長、この日はハタ狙いで少し沖側(南側)へ行ってみるらしい……。
冷水塊でハタ釣れないのは大丈夫か??? と、頭をよぎるが何もせずに「ダメだ!!」ではこの先ずっとダメだろう。
いざ出陣!!
ところがこの日は風が強く、ポイントまでがもう大変!!
全身びしょ濡れ……。でも、ここはタイランド寒くないのがいいね!!
この日の口火を切ったのは中村さん

ヨロイアジだと思うけど、ヒシカイワリかな??
美味しいお魚です。

次にガッちゃん!!
チャマル(チャイロマルハタ)
ハタ釣れないんじゃなかったのか???
この後暫くこの釣りが続いて、やがて午後近くに(私はお昼寝してた時です)

どぉ〜〜〜ん!!チャマルダブル〜〜〜
あれ、寝てた筈なんですが??? 実は……

中村さんと

マモさんのハタでした。
寝てたら釣れないって事ですわ!!
でもその後夕方近くになって

小さいのが……。この子は誰だろう?? オオモン君じゃ無さそうだけど・・・

ガッちゃんも珍しいシモフリフエフキ??
で、「16時に納竿ねぇ〜〜〜」って言ってた尻から

うわぁ〜〜〜アザハタ!!
やられましたわぁ〜〜〜〜逆転さよなら振り逃げホームラン・・・
と、思いきや……

えぇ〜〜〜〜
どうした???大丈夫か???
イトヒキアジ最大級だな!!
ってコイツが上がったタイミングで納竿、試合終了!!
ちなみにオニアジやらなんやらは、この日も「御免なさい、勘弁して下さい」な程釣れましたが写真は撮ってません!!
一つだけ残念なのはスマカツオが釣れなかった事。
プーケットで2番目に食べたい料理カツオのヤム(山手レストランで作ってくれる)が食べられなかった……。
まぁ〜〜〜それでも今日も中村さんのお店『UOTERU SUISAN ROBINSON CHALONG(魚輝水産 ロビンソン チャロン店 )』に行くんです。

広島産生牡蠣〜〜〜
私はナムチム・シーフードで頂くのが好き・・・

で、ガッちゃんが雑煮!!雑煮!!と煩いからぜんざいで我慢せいって事で・・・

でね・・・ぜんざいはね・・焼酎によく合うの・・・美味しゅうございます。
次の日船に乗らなくて良いと思うと飲むよね??

もちろん焼酎のアテは昨日釣ったお魚達です。
ここ『UOTERU』は日本料理屋さんなので安心してお刺身頼めます。

で、締めはカレーでした。これはマモさんのオーダーエビフライ乗せでした。
私はゴロゴロカレーをオーダーです。
あぁ〜〜〜お腹いっぱいです。
ご馳走様でした〜〜〜。
4日間で夕食に焼酎、ガッちゃんと2人で黒霧島2本!!
いやぁ〜〜〜酔っ払いました。

最後は生活指導の先生に補導されるスーパーで万引きした中学生みたいになってしまった……コウちゃんでした。
ちなみに私は酔っ払って真っ直ぐ歩けないだけですのでお間違い無く!!!
次の日は11時30分にホテルを出発して、プーケット空港15時30分の飛行機でウタパオ空港に無事帰りましたよ!!
あぁ〜〜〜楽しかった!!
やっぱりお魚は沢山釣れないとね・・・・
な、コウちゃんでした。
実はもう既に次回の予定も立って航空券も手配済みです。
待ってろ〜〜〜プーケット島!!
「I’ll be back」
長い記事読んで頂きありがとうございます。
では次回まで・・・
今回利用したシ船長は『Phuket-boat』に所属しています。
コメント