皆さんこんにちは、この所めっきり投稿数の減ってるコウちゃんです。
なかなかタイミングが合わなくて釣りに行けてませんが、2月中旬ラヨーンのお友達から電話が、
「石積み堤防でバラマンディーとハタが釣れ出したから来いって・・・」
いやぁ〜〜〜来いって言われてもこの時期は予定が入ってたんです。
で、行くことが出来ませんでした。
そんなこんなで時間が過ぎもうすぐ4月に、って所で『ピタッ』と釣行予定が無くなった!!
次の予定はもう既に心は飛んでるあの、夢の海プーケット島です。
ソンクラン休暇にもう何ヶ月も前から予約して準備も進めていて、今か今かとカレンダー眺めてたんで、このところは近郊の釣りがサッパリになってしまった訳です。
で、「暇だしラヨーンのおじさんが話してたあの場所へ行ってみるか??」って思い出して行ってみました。
風の強そうな雲・・・
連絡貰ってから2ヶ月近く経つので、「まぁ〜〜〜期待は出来ないな」と、アジ釣りタックルだけ持って向かったところ、何と状況がすっかり変わってまして・・・
内向きにも白泡が・・・
南風の影響で堤防はドンブラコと波が打ち寄せ、たまに自分にも掛かる始末・・・。
外側にはうっすらとサラシも出来てたりして、「あちゃぁ〜〜〜 持って来る道具間違えたわ!!」な感じで早々に撤退となりました!!
ということで、釣りの話はありません・・・。
でも、コレだけでラヨーンまで遊びに行ったわけでは無いんです。
以前にも書きましたが、ここは浜沿いの道にシーフードの市場が出てるんです。
そこを物色して帰るのが楽しみでもあります。
で、変な貝を見つけました!
お値段ですが1kg/150バーツ(ちなみにこの大きい貝1個で750g程度です)。
お店のおばちゃんと隣のお店のおばちゃんは「超美味」ってオススメでしたが、念の為、各方面に、「食べても大丈夫か???」と問い合わせ。
すると、この土曜日にしっかり仕事してたガッちゃんから入電!!
「食べられる!!」
「美味い」
「買って来い」
と命令されたので、手持ちの小銭で買える4個をGet!
でもね・・・貝殻の付いてない方の柄が・・・毒々しくない??
まぁ〜〜その夜、シラチャの「レストラン海神(わだつみ)」で試食しました。
コリコリで美味しかったです。
ちなみに記事にする気全く無かったので料理の写真は無しです。すみません・・・。
市場にはこの貝以外にも、アサリ?? ハマグリ?? 赤貝?? でかい赤貝?? ミドリイガイ?? などなど・・・今回は貝類がたくさん並んでました。
あまりに時間が早かったので、まだ売り物が並んでない店もありました。
いい時間に仕入れがてら行けば面白い物が買えるかも!
また行こう!!
テッチャンと話してたんですが「南風が強く、朝方満潮になる土曜日行こうって!!」
濡れてもいい準備して・・・
ということで『コウちゃんのぶらっと堤防』でした。
波が高いとマジで水をかぶりますので安全装備忘れないように出掛けてね!!
ではまた、今度はプーケットだぜ!!
コメント