赤信号は福を呼ぶ?
激寒な日本からタイに帰って来て、いきなり暑さで夏バテしてしまったコウちゃんです。
タイランド湾はこのところ非常に安定していて、船釣りには最高の季節が来てる感じ。
ただワン・ソンクラン(タイのお正月)も未だ来てないのに、このところほぼ毎日のように雨が降ってるらしい。先日まで寒い日本で雨に降られて、タイに戻って来たらまたまた雨……。しかし、雨周りの天気は荒れる事が少ないので、まだこんな天気の方が釣りには向いてる。ソンクラン前から気温がグングン上がってきて、雨が降らずに良い天気〜〜〜ってなると暑いだけで飯も食べたくなくなる……。こんな天気はタイらしいと言えばそうなんだけど、個人的には大嫌い!! 寒いのも嫌いですけど……。
で、今週末もサメサンでの釣り。今回の船は賑やかトン船長で、ちょっと楽しみでもあります。が…前日は日本でも月食って事でしたので、チョット心配でもあります。まぁ〜タイランドでは月食の影響はほとんど無いので大丈夫?? だったんですが。

コンドミニアム出発前のお月様!!
メチャクチャ明るい……。
で、当日は皆さん予定時間より早く集合!! 予定通りの出航となりました! で、私はと言うと、コンドミニアムから港まで3つしか無い信号の1つに引っ掛かり、無事運転手さんのジンクスから逃れる事が出来そう! さぁ〜釣りましょう!!
※運転手さんのジンクスについては↓こちらを参照。
この日はいつもの方向とは少し違って西へ向かって1時間ほど進みましたが、深い!! なんと水深70m近くある。場所によっては70m超える所も!!
私はこのところジギングにも電動リール使ってるので深いのは別に問題無いですが、皆様は手巻きリールなので船長から「移動!!」って声が掛かると必死に巻き上げなくちゃ行けない。
コリャ確かに大変です。
で始めたら、

タロさにオオモンハタ!!

ヤッジーにカンモンハタ!!

隊長にマテアジ!!

変な仕掛けにオオモンハタダブルヒットも!!

私は朝からサビキ(エサなし)でモモイトヨリ!

アーミーさんもオオモンハタ!

チョッパーさんの変態仕掛けにもオオモンハタ!

ゴタンさんとアーミーさん仲良くダブルヒット!!
てな感じで、釣れる時は釣れる!! ただ、何かが外れると釣れなくなる……を繰り返しながら魚は釣れます。
で、お昼ご飯の時間になりました。

何が嬉しいって、この時間が最高に嬉しい!!
まぁ〜〜魚は釣れなくてもチョッパーカレーがあれば!!
ってご飯が終わったと思ったらトン船長何か見つけた。

パヤオ(浮魚礁)?? サメーサンにはこう言うパヤオはほとんど無いので、珍しい!
トン船長曰く、何かパヤオの下にいるらしい……。どう言う目してんだ??「鳥の目か……」

裸眼でブイの下の魚を狙うトン船長!!

あっ!! 釣れました。
「何じゃこりゃ??何か美味そうなんですけど!」
後で調べましたところ「マツダイ」みたいです。で、このお魚美味しいんだそうです!!
マツダイについてはこちらのリンクから→マツダイ/市場魚貝類図鑑
で、このパヤオでマツダイ4匹! それと、ウスバハギ2匹をトン船長が釣ってお土産に頂いて帰りました。

釣れると私の前に届くので、一応〆てエラ切りして血抜きしておきます!
で、午後からも頑張ります。

一時帰国で見つけたジグにファーストヒット! はモモちゃん(モモイトヨリ)。「小っさ!!」
途中、タロさだけ入れ食いモードに!!
何使ってんだ??
って見せて貰ったのが

見事にピンボケなジグ!! このシルエットが良いのかホットタイガーのカラーが良いのか??
1人でハタ5連続ヒット! それも良型!
で、14時を回ったところで沖での釣りを止めて港近くへ戻ります。
近場で釣ってから16時に桟橋へ戻るって事で帰って参りました。
この日の潮は、朝出船の頃に満潮でそこからお昼頃が引きいっぱい。その後に上げに変わると言う潮!!
引きのタイミングでは何かしら魚からの反応はありましたが、上げに入ったら何とも無反応が多くなり帰港となりました。
ところが、帰り際にお魚クーラーを見ると結構魚釣れてます。
基本的にトン船長は釣れなくなると即移動!!
木造船ですがランガンで動き回るので、小場所でも数打ちゃ当たる!って事でしょうね。
各々が適当にお持ち帰りしても捌ききれない程! じゃぁ〜〜〜運転手さんにもあげようって事でお裾分け!!
皆さんが美味しく頂きました。
ところで2人程行方不明ですけど……魚釣ってたのか??(乗って無かった事にしておこう……。釣行費用は貰ってるけど)
ここからは釣れた魚での皆さんの楽しみ方を紹介。
ヤッジーの運転手さんは友達を呼んでディープフライドパーティー!!

で、とうのヤッジーは??

フライにお刺身に煮付け!!



焼き魚も!!

会社のスタッフさん達と楽しい食事会だったようです。
アーミーさんのお店 『居酒屋集い』(バンコク)。

噂?のマツダイのタイ風塩焼きに!!
ビジュアルがいまいちな魚ですがおいしかったのでは?(味は聞いてません……)
つづいては2匹釣れたウスバハギを持って帰った隊長。


お刺身に!!

肝も「少ぉ〜〜〜〜し」だけあったので肝醤油で食べられたそうです。
おいしかったそうです。
最後に私のいつもの料理は

隊長に頂いたマテアジをお寿司に!!(昼ご飯)

アジのアラで取ったスープでモモイトヨリを煮てみました。
マツダイを捌いてて出た半端で軍艦巻きとお刺身を!!(夕ご飯)
熟成不足でしょうか?? マツダイへの期待が大き過ぎたのか?? 感動の味じゃなく……。まだ残ってる身での今後が楽しみかも!!
と、なるとウスバハギが良いかも!!
そうそう……、今回もゴタンさんがウマズラアジを釣られましたが……誰も写真撮ってくれて無く……無かった事に……。
月曜日はコンドミニアムの防災点検の日で、仕事休みで火災報知器等の点検をしてたのでマツダイの頭でお味噌汁なんぞを!!

味噌が黒くて黒いマツダイがよく分からんやん??
ちなみに出汁はマツダイのアラで取りました。
味噌の味が濃過ぎて魚の味が……残念でした。
味噌汁としては美味しゅう御座いました。
さぁ〜〜〜来週末から全く予定が無いんですがどうしよう……。暑いしなぁ〜〜〜
この後、タイランド湾の潮が数ヶ月おかしな感じになります。
朝のうちに満潮になる事がほぼ無く、潮も2段潮になって変な感じです。流れも緩くなるような感じ……。
ただ、この潮が良いのかも知れませんけど??
ソンクランの終わりはプーケットの予定ですが、それまでの週末何しましょうかね??
クーラーの効いた部屋でゴロゴロしてるのが良いかな??? なコウちゃんでした。
皆さんは暑いですが週末楽しんで来てください。ではでは!!
コメント