Day 3
前日に大勢で遡行してたグループが来てたので、この日は30分位早めに出発。
途中、船頭&遡行同行のA君は届け物(配達員)があり上流のロッジへ!!(以前2回宿泊したロッジです。)

そこで、前日遡行してたグループに遭遇。彼らはココに宿泊中だった模様。
その時、向こうの添乗員(船頭さん)に何処へ行くか聞いてた模様で、我々は中央の渓流へ入る事に(当初は一番左の渓流へ入る予定だった)。※中央の谷は「クロン クワン」、左の谷は「クロン セーン」
谷へ進んで行くと寒い程気温が下がる……。
今年は4回来た中で一番暑く水位が高い……。遅くまで雨が多かった為だ。
気温が高いのは12月になっていきなりバンコクでも気温が低い状況だったので気温の変化が前倒しになってるようだ。
少し震えながらバックウォーターへ到着、よく見ると以前ケンちゃんと昼飯食べて毛虫に大騒ぎしたポイントが直ぐの所に見える(私は毛虫、青虫、ヒル、の様な縦に動く虫が大っ嫌い……沢山の脚でガサガサーと歩く虫はOK、勿論、蛇の様にニョロニョロとクネクネ動くのも大丈夫)。
この日も先行者がココ数日で遡行してるだろうと考え小さなポイントも丁寧に打って行くと、浮いてる虫ワームにポンポンと反応がある。
「しかし、小さくて乗らない……」
油売りさんの方が遡行が遅いので合わせる意味も含めて丹念に打って行ける。
あの時から半日工程分水位が高いって事は……、上流で水浴びしたポイントまでが半日コースだな……と考えながら船を降りて釣り始めることに。

安定して色々釣る油売りさん
水面では出るけど乗らない中でたまに中小型がフックアップするが大きい魚体は見受けられない……。
昨日の最期沈んだワームに出た魚の件も有るので沈めてみる。
と、言ってもオモリを持って来て無いのでワームに水を貯める、中空ワームなのでボディーに空気室が有るのでココに水が溜まってくると出しながら浮かせてるんですが、抜かずに逆に空気を抜いてキャスト。
その後は餌のミャク釣りの要領で竿を立てて流れに乗せてルアーを引っ張らない様に流す。少し慣れが必要かも??
すると、コンスタントに釣れる様に。

スプーンで釣る油売りさん。
アタリは目視も有りますが、ラインが動いたり、ツンっと手に伝わったりと出ますのでラインもしっかり追い掛ける様に……。
底をコロコロ転がるので根掛かりもあるので「アレ」って思ったら少し糸を張って確認します。
魚が咥えてる事も有りますが、いきなり合わせると完全に根掛かりしてしまいますので気をつけて。
油売りさんは小型スプーンを駆使して釣ってます。

スプーンを使うとカスープも釣れて来ますがマシールも釣れる。
虫ワームだとカスープは食いませんのでマシールだけになります。

そんなこんなで11:00回ったところでチョット早いですがお昼に……

丁度以前ケンちゃんと水浴びしたポイントが二つ上に見えてる場所……。
以前は全然魚の気配が無かった場所ですが今回は流れの中に「ウヨウヨ」居ます。でも流れが緩くなかなか食わない……
まぁ〜〜とりあえず飯食ってって木陰で食事を取り休憩。
この後は下って、油売りさんは本湖のチャドーを釣りに行くって。
私はロッジに帰って今日の釣りは終了と考えてましたが……お昼ご飯に私の嫌いなベビーコーンが……。
お米だけ無くなってオカズが若干残ってたのでコレを付けてウヨウヨ居る緩い流れに掘り込み待つ事数秒!!
来たぁ〜〜

マシール「ベビーコーン」好き??
では、炒めた鶏肉は??
待つ事数秒!!
ドーン!!
マジか……
ルアーであれだけ釣れないのにご飯の残りのオカズは食う訳???

ゆで卵の白身を付けると速攻でガッツ〜ん!!
何と食いが良い……「次回からゆで卵か??」
って……しばらく昼食の残りで遊んで帰ります。
チャドー釣りに行ってた油売りさんは途中で脚が攣って強制的に帰還……。
陽の高い内に二人でロッジに居るともう酒盛りしか無く……。
明るい内から酔っ払い……。

今回の釣行のお供は……「天道」ってウイスキー!!
タイランド製でお安い……。バンコクでは見る事が無いんですが。
一応、酒類はスラータニー空港降りてワンボックスに乗り換えたら運転手さんにお願いして食料調達してダムへ行きます。
その際、水(釣行時に、持って行く用&食事の時飲む用)も購入、ソーダ、ジュース、M-150、ビール(3箱)も持ち込みました。
お菓子等も有ると小腹が空いたら便利……、軽食も買えたら欲しいですね。

呑んだくれて猫(名前は黒豹……油売りさん命名)と遊ぶ。
Day 4
最終日です。
私は餌釣りでデカイマシールが出ないかと、朝食のウインナー片手に出発!!
何箇所か回りましたが不発……。
釣れたのは・・・・・・

プラーモー イヤップ チャーン(象に踏まれた木登り魚……可哀想な名前)

前に見える滝壺に投げたスプーンにヒットしました。
平和過ぎる……。
10:30まで遊びましたが・・・・撤収!!!
ロッジに帰り片付けして帰路に着きました。

ちょっと画像が悪いですが、前回、前々回と同行してくれたRatさんに遭遇。お元気そうでした。
そうそう、今回もう一人参加者が……部長さん!!
部長さんの勇姿は次回に。
もう少し続きます。
では、少しお待ちを……。
コメント