【特別編】タイランドで三五八(さごはち)漬けを作ってみた

タイ在住。餌釣りからルアー、フライまで何でもやってみないと気が済まないバーサタイル釣り好き野郎。タイにチヌを釣りに来た大知昭さんの釣りを見たのをきっかけに、タイでのチヌ釣り(主にフカセ釣り)もスタート。

コウちゃんをフォローする

つりタイファンの皆様ご無沙汰してます。

ここタイランドに緊急事態宣言が発出されてもう1年半も経ってしまいました。そこへ来て今度はロックダウン……

何処も行けなくなって3週間位かな??

という事で釣りネタが無いんですよ〜

んじゃぁ〜〜仕方ないし……料理でも作るか! って事で…… コウちゃんです。

 

皆さんは釣った魚を食べる時どの様に料理されてるのかな??

タイに赴任されてる人だと……自分(もしくは奥様や家族と一緒に)で捌いて、お刺身や煮物、焼き物……でしょうか??

 

お一人で赴任されてる方なら料理屋さんへ持ち込み作って貰う ですかね??

でもね……今、タイランドは料理屋さんも営業してなかったり・・・。

 

日本のいらっしゃる方に説明すると、タイランドではレストランは全店営業停止!! 販売出来るのはテイクアウトのみ・・・。

ちなみに屋台の人は営業出来ますがその場での飲食は駄目で、こちらもテイクアウトのみ。
(詳しく言うと、モールは食品や医薬品など生活必需品以外は飲食店を含めて全て休業。パーマ屋さんやオモチャ屋さん、クリーニング店もろもろが全てのモール内で販売禁止!! タックルベリーさんも本店以外はモール内なので休業中です)

 

もちろん酒類の店内での販売も禁止!!(まぁ〜〜〜店内で食べられないんだから酒だけ飲めてもあかんけど・・)

お酒飲みたい人は22:00までにコンビニ等で買って家飲み!!

今回のロックダウン前の緊急事態宣言の間も飲食店の営業の規制があったりで、釣った魚を自分で料理することが増えてました。

 

と、言う事で今回は皆さんに特別に、私のこの頃のマル秘㊙️料理情報を特別に見せちゃいます。

その名も「三五八漬け(さごはちづけ)」

何じゃソリャ?? と、思われるかもですね(私がそうでした(笑))

面倒臭そうな名前でしょ? でも、やり出してしまえば結構便利なのでコソッと教えちゃいます。

 

しかし・・・今は釣りに行け無いからネタ(お魚)が無い・・・ 元の木阿弥か??

いえいえ、そんな時に便利なのがフジスーパーや誠屋さんなどの日本のスーパー!

鮮魚はまぁまぁ〜〜置いてます(冷凍物だけどね……焼き物用のお魚も有る)

今回はフジスーパーで、日本産ブリの柵と焼き物用のサワラ切身、日本のキュウリなどを調達してきました。

 

下拵えは、パックから出してキッチンペーパーで水気や血を吸わせて、冷蔵庫のチルドルームで一晩寝かせます。

コレは是非行っておいて下さい。魚の生臭さが減少します。

 

それと重要なのは『三五八』!!

まず「三五八漬け」とは、麹で漬けた漬物です(福島県など東北地方の郷土料理のようです)。

三五八は漬けるのに使う材料の割合で、三はお塩、五は米麹、八はお米です。

簡単に言うと塩麹にお米がプラスされた感じの物ですが、塩麹よりお米がプラスされる分ほんのり甘さがプラス、なおかつ麹菌の働きでお肉が柔らかくもなると言う優れ物。

因みにコレは釣り友達の隊長秘伝です。が皆様にコッソリ教えちゃいます。隊長には秘密にして下さいね・・・(笑)

 

米麹は何処で手に入るのか? 誠屋さんにちゃんと売ってますよ〜〜

米麹

 

今回は計算し易い、丁度良い塩梅の量で作れる方法を!!

誠屋さんで売ってる米麹が300gです。

で、この麹を基準にすると凄い量出来ちゃいますのでお米をベースに考えましょう。

 

お米1合は何グラムかご存知ですか? 

お米1合は約150gです。コレを普通に炊飯。

三五八漬け作り方 お米

出来上がったお米の半分と少しを使うと、お米は約80gを使う事になりますよね。

ほぉ〜〜ら簡単

 

八のお米が80gですから、コレに必要な

五の米麹は50g

三五八漬 米麹

 

三の塩は25g〜30g

三五八漬け 塩

となります。

 

 

作り方ですが、

まずお米を炊いて半分と少しをお鍋に取り、少しずつ水を足してお雑炊加減からお粥加減の柔らかいお米を作ります。

三五八漬け作り方

 

その間に塩と米麹は少量の水で予め混ぜておきましょう、

三五八漬け作り方 混ぜる

 

炊けて出来上がったお米は一度粗熱を取って(触れる位まで)、混ぜておいた塩麹を加えていきます。

三五八漬け作り方 米と塩麹

 

で、3つが混ざったら炊飯器の保温モードで保温します。※この時蓋は開けて置いて下さい。

三五八漬け作り方 保温

50〜60度位をキープ出来るのが理想です。

大体3〜5時間程度保温して麹菌を元気にさせます!

 

もし自宅がブラウン管タイプのテレビならテレビの上で放置でもOKなんですが、今のテレビはLEDだったりで厚みが無いから乗せられないんですね〜〜

 

こうして出来た三五八漬けの素は、そのまま炊飯器の電源を切って室温まで冷ませば漬けられますので、タッパーやジップロックの袋に入れて保存!!

 

魚を漬けました。

三五八漬けを漬けた

右上から時計回りにサワラ切り身、ハマチ(お刺身用)、戴き物のハタ(チャイロマルハタ※1)2袋。

魚を漬ける時は出来た三五八漬けの素に入れて保存。

好みにもよりますが3〜6時間位で出来上がりですので漬け汁から出してオーブンで焼いて下さい。

漬け汁に直接漬けると段々と薄くなりますので、切身に塗って保存後に料理してもOK

 

キュウリや人参など野菜を漬けると、お漬け物の三五八漬けの出来上がり。

お漬物三五八漬けにする時は野菜を少し塩揉みしてから漬けると塩加減が良いです。ただ、残った三五八漬けの元が塩辛くなるので気を付けて下さいね。

折角なのでキュウリと人参の残り物も漬けてみました。

 

今回作った三五八漬けの漬け汁全部でこの5袋分です。(調度良い量でしょ!!)

三五八漬け完成

漬け上がった品々! いい感じです! ちなみに20時間位冷蔵庫で漬けっ放しでした。

 

三五八漬け 焼き魚

魚は焼いてみました(うちにオーブンがないのでフライパンで焼きましたが、まぁ〜〜〜いい感じに焼けてます)

長く(20時間)漬かってた割にそんなに塩辛くないので大丈夫でした。

 

漬けるのは魚の身だけでなく、豚肉や牛肉、鶏肉などでもOK!!

一度作ってみて塩辛いとか有れば三のお塩を少なめ2.5にするとか、漬け時間を短くするとかで好みに調整して下さい。

 

最後に超秘密の特別メニューをご紹介。

フジスーパーに売ってるサトーフーズのベニサケの塩漬け切身を三五八漬けに漬け直しするとオニギリの具に滅茶苦茶GOODなのです。

もちろん、お茶漬けもOK!!

「あぁ〜〜日本人で良かった……」って感じですよ〜〜。

 

いかがですか? 

皆さんも是非、三五八漬けをやってみてください!!

 

最後に、「コレも面倒臭くてやってられんわ〜〜」って言う人には、超手抜き塩麹+餅米漬けを!!

誠屋さんにこの塩麹が売ってますので、コレ半分くらいに市場の唐揚げ屋さんや焼き鳥屋さんで販売してるカオニャオ(出来上がった餅米)2袋でお粥を作って、この塩麹を混ぜると言う荒業も……。

 

ちなみに漬け込む物が無いとカビが生えたりしますので冷凍で保存して下さいね〜〜。

 

コレが完成すると……まぁ〜〜釣りに行きたくなりますけどね〜〜。クイーンフィッシュとかウマズラアジ!!も美味いですよ〜〜

サワラでも釣れたらもう最高!! サワラは西京漬けが有名ですが三五八漬けはこの上を行くのではないかなと思います。

ほぉ〜〜ら、作りたくなったでしょ〜〜

急いで誠屋さんへ仕入れに行かないと米麹無くなっちゃうかも……。

 

では、今回はこの辺で。

もう少し自宅待機で大人しくしてて、無事ロックダウンが開けたら漬けネタを釣りに出かけましょう!!

安心安全で行きましょう!!

 

太田商店のジグもテスト中で釣果報告も届き出してるんですよ〜〜〜
使いたいし釣りたい……

あぁ〜〜早くコロナ明けてくれぇ〜〜

最後が長くなったコウちゃんでした。

 

※1/使ったチャイロマルハタは、タイ人のお友達が釣り堀VIPへ釣りに行ったので、2kg弱のを買って来てもらいました。ちなみに釣り堀VIPのハタはチャイロマルハタとタマカイハイブリッドの2種類がいます。釣り堀のおじさん曰く、チャイロマルハタの方が美味しいらしいです。

コメント