スーパームーンって言うらしいですが!! 巷ではレッドムーンとか、ピンクムーンとかスーパームーンとかとも言うらしいんですが、
その日が7月14日でした。
この日は月が大きく見えるらしいです。
夜更かし出来ない私はスッカリ忘れて寝てしまいましたが、月の様に眼を見開いて夜中まで観察していた人も居るのでしょうか??
ほぼ、そう言う話は聞かないのですが!!
どうもこの日は月が地球に近くなるので大きく見えるらしいです。
じゃぁ〜〜「なぜ近くなると赤く見えるのか??」って疑問に思った人は自分で調べて下さい。
コウちゃんです。
さて前回紹介したイカ船長(Tam)さんでの釣行からはやひと月が経とうとしてる7月16日、久しぶりにワンチャイ船でシーチャン島周辺にアジ釣りに行って来ました。
ちなみに前回のワンチャイ船釣行は、泳がせ釣りで良型のヨロイアジが釣れた5月14日ですから2ヶ月振りのシーチャン島です。
《5月14日の釣行はコチラ》
集合場所はいつものアオウドム桟橋、集合時間はいつもの時間??
そう言えばこの日集合時間は決めてませんでした……。
まぁ〜私だけが別行動なので、いつも位なら態勢に影響無しって所で6:15に出船!
久し振りにシーチャン島なので状況もわからないまま出発しましたが、
船頭さん曰く「シーチャン島にアジは居ない」そうです。
と、言う事で船はシーチャン島手前の根にアンカリング。場所はココらへん(正確ではないですよ!! 大体です)。
早朝1番慎重に山立てしてくれた船長ですが、少しズレてるのか??
なかなかアタリが来ません。
数度アンカーロープを調整して行くと、
本日の同船者さんにポロッ、ポロッとヒット
その中にカンルアン(標準和名ホソヒラアジ)が混じります。
でね!! 前回のイカ船長、前々回のシーチャン島ではこのカンルアンを餌に面白い釣りをしたので、今回はコレを用意!!
メイホウの『アジカンサイクロン』 !
日本は凄いねぇ〜〜まるでドラえもんのポケットですね!!
口コミを見るとなかなか優れ物の様です。
とりあえず「ポチッ」とな!!
タイランドでは「7seas pro shops Thailand」に置いてます。(ネットでも購入出来ますよ)
ちなみにエアーポンプはローカルのお店でも置いてある店は有ります。
私は随分以前に買いました。(ポンプはテスト中なので2機掛けしてます)
で、偶に釣れるカンルアンを入れておくわけです。
バケツに入れておくと速攻で弱ってしまうので、餌は鮮度と元気さが命!!イヤァ〜我ながら名言……!!
ただし、この活かしておいた餌をいつ使えば良いかが重要である。が。。。
この日は先にも書いてますが特別な日(スーパームーン)の2日後の中潮、まだまだ余韻が残ってるんです。
コレはこの日のシーチャン島の潮汐ですが干満の差が3.0mって、物凄い変化ですよ。
なのでポイントへ入って暫くすると流れが速くなり、かなりオモリを重くしないとダメです。
なかなか大変な日だったんです、7月16日は!!
さて釣りの方はと言いますと……
潮が速くなるまではそこそこ色々釣れてたんですが、速くなってからはアタリが遠く辛い時間が続きます。
偶に良型のマテアジが混ざりながらコクテンフエダイ、シモリフエフキ、が!!
このフエフキやフエダイは塩焼き等に良いので大き目をキープ!!
結構釣れるので、運転手さんにも分けてあげようとキープしました。
10:00頃になると船頭さんが「場所変わろう!!」
って!!
「ですねぇ〜〜」って事でポイント変更!!
今のポイントから南へ少しの所に黄色のブイが、(タンカーの係留場所)
このブイの下には多分シーチャン島への導水管(油の引き込み用配管??)が有るのか??
詳しくは不明ですが。。。
捨て石ゴロゴロで魚の付き場になってます。
暫くすると、アラさんに何か走る魚が!!
皆さんの期待も高まる!!
デェ〜〜ン!! プラーサラー(クイーンフィッシュ/標準和名オオクチイケカツオ)
今回の同行メンバーは全員が大き目のサビキに餌を付けて釣ってるので此の位のサイズの魚ならなんて事無く取り込めますが……
いかんせんまれに来て、走り倒すのでチョイ、パニックになります。
で、クイーンが来ないと何が釣れるかと言うと……
多分マダラミゾイサキと思います。
マダラミゾイサキにご機嫌斜めな私・・・
クイーンフィッシュが時々回るので、私はカンルアンを餌で泳がせします。
が……ガッツーンと来ない!!
時々引き込まれるんですが歯型も無く一瞬で死に餌に……何に食われてるんだろう???
まさか…イカ??
でも、齧られた感じは無いし、どうしたんだろう??
そんな時後ろでジグ投げてたツボっちゃんに何かが!!
えらく上がってこない、暫くして歓声が……「ヤッタァ〜〜」って! 見ると良型のクイーンフィッシュ!!
ほぉ〜〜居るんだ!!やっぱり…
しかし、アジに関しては全くダメ!とうとう、シーチャン島のアジ絶滅??
そんな事はない!!ちゃんと居ます・・・時々ですが、釣れます。マテアジ!!
粘って頑張って釣るもダメ!! そうこうしてるうちに時間は11:30……。
船長が場所を変えようと…。
今日はしんどい釣りだぞ〜〜と思いながらも船長に
「潮止まり12:30頃だよ!!」
って教えると、もう少しココで釣って上げのタイミングで場所移動しようって事です。
(知らんかったんかい!!)
で、場所移動したポイントは? 朝イチのポイントへまた戻って来ました(ネタ不足か???)
※このところ海況悪くシケが続いてましたので、多分漁にも出てないのかな???
でね・・・戻って来たら、釣れるんですよ!!良型マテアジ!!
おぉ〜〜〜って引き込まれそうな状態で
アレ?? サバやん・・・
餌を付けても釣れない私は、バチコンで・・・釣れましたわぁ〜〜〜〜
折角『アジカンサイクロン』を持って行きましたが回遊魚は釣れず……。餌のカンルアンはお帰り頂き撤収とあいなりました!!
ちなみにアジカンサイクロンで活かしていたカンルアンですが、元気過ぎてアジカンの中で捕まえるのが大変……。アジ掬いネットが絶対必要です。
で、最後に今日の釣果は?って皆さんの釣果をバケツに入れて分けて見ますと結構居るんです。
全く食いの悪い日だなぁ〜〜〜〜って、皆んなで愚痴ってたんですけど、ビックリ!!
各自が十分過ぎるほど持って帰れました。
そう言えばワンチャイ船の大将は、「釣れないから早上がり」とか言って13時には港に帰ってたのに!!
我々皆さんは腕が良いんですかね!!
って事で漢の料理
塩振って魚を絞めた後、米酢で30分〆て、
押し型に並べて酢飯を乗せて
〆アジ箱寿司
大きいマテアジは握りに!!(餌のカンルアンも大きいサイズは私の餌に)※こちらは酢で〆ては居ません。
アラさんからも写メが届きました。
ウイスキーで一杯やりながらマテアジ捌きましたと!!(綺麗にしてますねぇ〜〜〜)
この後の連絡は頂いてませんけど、美味しかった事でしょう!!
隊長のお宅は!!
あんなに一杯持って帰ったのに、日曜日にマテアジ数匹を残して他全てお婆様のお家に上納されたと……。
でも残ったマテアジは大事に調理して舌鼓を打ったとの事。
と言う事で釣れないと言いながらも時間一杯まで釣ってました。
終わってみればソコソコ魚は居ましたし楽しめた1日でした。
お疲れ様でした。
今後の予定ですが、全く予定ありません。
と、言うか……、コロナ禍で日本へ帰られた方も多く異常に寂しいタイランドなんです。
どなたか、「釣りに行きたい〜〜〜」って人居られましたらつりタイのFacebookにDMでも良いのでメッセージ下さい。
すぐには行けないと思いますが時間合わせてご一緒しましょう!!
とりあえず、私の次回釣行予定は今月末プーケットです。
シーズンオフのプーケットですが釣りに出られるのか???乞うご期待。
そうそう・・・ワンチャイ女将さん、今回利用した和船を売りに出してますので売れたらもうこの船乗れないかも???
喫水が浅く、小回りが効いて四人程度で乗るにはベストな船なんですが……。
ではまた、安心安全釣行を!!
コメント