前回早上がり新記録で帰った後、潮汐表と睨めっこして2週間後のこの日の釣行を決めてサム ルアイ船長に電話して予約。1人で行く旨を伝えて電話を切って1時間後、イブちゃんからメッセージが。
「17日、コウちゃんさんバーンサーイ行きますよね?? ご一緒出来ませんか??」って。
もちろんOKですので行きましょう、って事になりました。
当日いつもの様に桟橋で船長と合流して話をしていると、「潮が大きいから、遅くなると帰れないよ!!」って……。
「はい! そのつもりです。12時桟橋でいかがです??」って聞くと、
「ギリギリ帰れると思うよ」って。
そんな話をしてたら遅れてイブちゃんとアラさん到着。間違えてアオウドム行ってしまいましたって!! 船で待ちぼうけしてたコウちゃんです。
では、いつもの様に潮汐表を見ながら状況を解説しましょう。
前回も話しましたが一番潮が高くなるのはその日の夜(前日の夜)で、そこからゆっくり一度下がって少し上げてまた朝方から下げ始めると言う2段潮。前回も書きましたがメチャクチャ悩む潮なんです。ただ、前回は大当たりして早上がりで帰れる程釣れまくったんですが、この日同じ様な事は起きるのか??
前回と同じなら8時過ぎにプライムタイムが来るはず(前回より1時間早くなると仮説を立ててる)!
ただし、この所雨続きで潮が大きく動くともろに真水の影響を受けてしまいます。(タイランド湾は水深が浅いので)

前回同様前日の潮と並べて潮汐表を比べてみます(今回はシーチャン島での水位表参照)
※通常バーンサーイで釣りをしてる時にこの潮汐グラフを立ち上げるとシーチャン島で表示されます。
まず、17日のグラフ中の12時のところ(赤線の場所)水位が0.86mと表示されてますこの水位が桟橋へ戻れるギリギリの推移ですので釣行される時は気を付けて下さい。(余裕を持って水位の高さ1mで戻る位の感じで行くと安心かと思います)
※実際、テッチャン達が以前帰れなくなった経験あり。
さて釣りへ戻りましょう。
まずはこの所釣れてる場所近くの、比較的古い筏から始めます。


朝マズメの良い時間です。
が、音信はありません。

最初に来たのはアラさんにトゲナマズ。

続いてイブちゃんにもトゲナマズ!!

船長にもナマズ………。
ここから8時ごろまでナマズ巡りで時間が過ぎて行きます。
この日は2週間前に釣行した時ほど潮が動かない……。場所のせいなのか?? そういう潮回りなのか?? 前回の最低水位は0.5mですのでそんなに変わらないと思うんですけど???
で、チヌを探してウロウロ……。
この日、プライムタイムを8時過ぎと見てますのでそろそろ連発劇が始まるのでは?? と思って撃ち続けますが、なにかショボいアタリはあるんですがエサがなくなる事もなく時間が過ぎて行きます。
最初にも書きましたが、潮が引いてしまうと帰れなくなるのでこの日の納竿は11時過ぎと考えてプランを立ててます。
そんな時イブちゃんに

大きくは無いですが待望の1匹です。
魚の顔が見れると全員力が入ります!
「続けぇ〜〜〜」と探りますが、こんな日は続かないのが世の常???でしょうか?????? 本当に続かないんです。
ちなみに何度か魚を針に乗せてはいるんですが、皆さん途中で針外れ……。食いが浅いのかな??
そうそう、イブちゃんとアラさんは針小さいんです。確か伊勢尼8号だったと思います、それに合わせてハリスも16lbと細い。
私はこの所リーダー40lb、ハリス30lb、針はささめ針の管付きチヌ針8号です。

そんな時アラさんにチヌがヒット!
たまに引き込むアタリはこのサイズの子達なのだろうか??
そんな時、私に「ガツ〜〜〜〜ン」と会心のアタリの後、バッチリなアワセを決めてもう既に心はデカチヌの筈だったんですが……

だぁ〜〜〜プラードゥック(海ナマズ)!! 本名は何て言うんだろ??
コレが釣れた時点で10時頃です。
まだ少し時間はありますので最後まで頑張ります。
が……
良いアタリに鬼アワセして高切れしたのを最後にアタリが無くなり11時半に納竿で帰ります。

反省会中のお二人……。ちなみに、もうこの先の海に水は無いです。
何とか桟橋手前のミオ筋まで帰って来ましたが

船道以外は1mほど泥の干潟となってました。
この状態が最初のグラフの時間です。(この潮の時は早めに帰る事をお勧め致します)
で、お魚はお二人のお心遣いで私が大事に頂いて帰りました。

この日の昼ごはんにアラで作ったお味噌汁とお昼ご飯に用意したおにぎりを焼きおにぎりに!!

日曜日のお昼ご飯に子チヌのホイル蒸しを作って見ました。
味付けは塩だけですが良い感じでした。
で、夜はお刺身を少し

ワサビは使わずに柚子胡椒で頂きました。
月曜日はラヨーンで打ち合わせだったので打ち合わせ後コンドミニアムで。

冷製パスタなんぞやって見ました。
前日食べたお刺身の残りを皮目側を湯引きして柚子胡椒を煮切ったお酒と併せて。
変わり種で美味しかったです。
たまにはお寿司以外も作るんですよ……。
と言う事で完食!!
イブちゃん、アラさん、お魚ありがとうございました。
また行きましょうね。
で、バンコクに戻って潮見表を見てたらなんとなく31日に行きたくなって来たので予約入れました。
ただ、31日はメチャクチャ潮が引くので10時頃には引き上げないと帰れないかも……。
早上がり記録更新になるかも……。
釣れて帰るなら良いんですけど、釣れないで帰る事ほど情けないのは無いし……バーンサーイの神様、釣れます様に!!
宜しくお願い致します。『サートゥ』
では皆さんも週末楽しんで下さい。
31日はメチャクチャ潮が引きますからドン・ホイ・ロー(ト)で潮干狩りも良いかもですよ。
では、また次回まで
コウちゃんでした。
コメント